family

うちには娘が2人います。

2人目ができたときにとっても気がかりだったこと。

それは…

寝かしつけお風呂です。

1人でもてんやわんやなのに、2人なんてどうするの?とプチパニックでした。

 

なので、今回は少しでもそんな私のような迷えるママさんの参考になればと思い、お風呂の入れ方についてお話ししますね。

 

子どもたちのスペックは…

 

長女 3歳半。

自分で着替えはできるが、体や髪を洗うことはできない。

次女 9ヶ月。

はいはいとつかまり立ちなう。

しかしバランスを崩しよく倒れる。

手当たり次第何でも口に入れる。

 

まずいきなりですが、お風呂前の脱衣所はこのようになっております。

どどん。

…生活感!!笑

 

説明しますと、手前左側の茶色いドアは、トイレです。

その奥、黄緑のマットの所にお風呂があります。

そして手前右側は洗面台です。

 

風呂場のドアの正面に、次女をセットします。

 

おすわりができない間はバウンサーを使っていましたが、狭い脱衣所でかなり場所を取るので、おすわりができるようになってからはもっぱらこちらのイスです。

バンボならぬカリブ!!

うちの子は太ももがムチムチなので、恐らくバンボだとすぐ入らなくなりそうだったので、太ももがゆるめだと噂のカリブを購入してみました。

結果、太ももにもゆとりがあってとっても使いやすく、重宝しています^ ^

 

トイレ前の狭いエリアには、座布団的なものを敷きます。

その上に、フード付きのバスタオルをセット!

着替えとオムツも忘れずに☆

 

ちなみに、我が家ではお昼寝用の長座布団を使用しています^ ^

四つ折りにできるので、コンパクトでかさばらなくて使いやすいです。

 

バスタオルは、普通のものでも構わないのですが、フード付きの方が髪の毛もささっと拭けて便利です!

特に次女は寝かせたまま体を拭くので、フードがないと座布団がびっちょりになります…。

 

ここまであらかじめ準備できたら、いざ入浴!

 

はじめに私が体と髪をバーッと洗います。

次女は絶賛後追い期なので、風呂場のドアを閉めることは許されません。

寒かろうが、お湯が飛ぼうが、ドア全開で入ります。

時折声をかけたりあやしたりするのを忘れずに!

 

体を洗い終えたら、長女を呼びます。

長女は自分で脱衣できるので、彼女が脱いでいる間に濡れた髪を拭き、タオルを巻いておきます。

ここで髪をしっかり巻くのがポイントです!

この後子どもを2人入浴させるにあたって、髪から滴がポタポタ落ちてたら、それだけで体が冷えてしまって風邪をひきます!

頭を巻くだけで体感温度が全然違いますので、ぜひ巻いてください。

 

そして長女を洗います。

もちろんこの時もドア全開。

長女が寒がれば閉めますが、隙間を開けて次女の顔は見えるようにします。

長女はそのまま湯船で遊ばせます。

夏場はこの時点で上がらせるか、お湯を少なめに湯船に張って、水遊びさせます。

 

次に次女。

お風呂の床にマットを敷いてあるので、そこに座って抱っこした状態で洗います。

↑まさに、うちで使ってるのはこれです。

 

洗い終えたら、脱衣所の座布団に寝せて体を拭き、オムツを履かせて服を着せます。

そしてそのままだと動き出して危ないので、カリブにin。

 

それから、湯船で遊んでいる長女を上げます。

体を拭きさえすればあとは着替えられるので、脱衣所で解放。

 

最後に私が体を拭いて、服を着て、ようやく終了!

 

上がってからも、2人の髪を乾かし、クリームを塗り、自分の髪も乾かし、スキンケアして…と、バッタバタ。

自分のことは後回しになるので、風呂上がりに次女がぐずったりした日には、顔パリッパリになりながらミルク飲ませてます…(T_T)

 

夏はシャワーで手早くできるんですが、冬は大変です…。

廊下が寒いのでしっかり暖めてからじゃないと、脱衣所に乳児を置いておいたりできないですもんね。

ドア全開で入浴も、冬は無理…そうなったら泣かせてでもドア閉めます…。

 

季節によって、また、子どもの数や年齢・月齢によって、入浴方法は違うと思います。

うちもいつまでこのやり方なのかは分かりませんが、今はこの方法が1番スムーズな気がします。

次女がしっかり自分で立っちできるようになったら、もう少し入れやすくなるのかな^ ^

 

いかがでしたか?

少しでも参考になると嬉しいです^ ^

 

 

お風呂はてんやわんや、でもアクセサリーを作ると気分が落ち着いたり楽しくなったりします!

どんなアクセサリーかな…気になる方はこちらへどうぞ

daily

我が家は鶏肉が大好きです。

煮ても、焼いても、炒めても…何してもおいしいので、とにかく使い勝手がいい!

うちでは煮物にすることがとっても多い鶏肉。

煮るとプリプリしておいしいのは、やっぱり鶏モモですよね。

Continue Reading

daily

はじめました^ ^

こんにちは、はじめまして!
このページをお読みいただき、ありがとうございます。

Re:LuLu

りるる  という屋号で、アクセサリーを作っています。

Continue Reading